大河ドラマ 篤姫 35話 【疑惑の懐剣】 感想
和宮、お渡りの際に懐に光るものを忍ばせているという噂が。
懐剣だと大奥のみなが思い、みなあれこれ心配する。
嫁の教育は姑がしなくてはならない、、、と本寿院にいわれる篤姫。
和宮は朝の仏前での祈りも、適当。
初のお渡りもダメだそうで、気に病むまわり。
そういえば、篤姫も初のお渡りの時ダメでしたね。
そして、お渡りの際に懐剣を忍ばせているという噂。
篤姫が本人に確認したところ、
それは鏡だった。
自分の身だしなみに気をつけているってことは、、、
和宮は家茂にまんざらでもない、、、ってことでしょう。
そういう描写はありましたし。
家茂に率直に和宮に話するように働きかけ、
家茂は攘夷が無理なことを和宮に話す。
攘夷が国を滅ぼすのであれば、
攘夷はやめるべきと和宮は考える。
そして、自分がここにいるのは
公武合体のため、、、日本の平和のためと家茂に語ってると、
家茂はそれだけではなく妻として大切にしたい云々
うれしいことをいってくれる
で、態度を改めた和宮。
意外と、かわいい
堀北真希さんはもともとかわいらしい方ですが。
今回の件で篤姫がいろいろと動いたこと知り、
次回以降態度は変わるのでしょうか。
予告を見た限り、
ちょっと難しそうなんだけど
今回、一番よかったのは
帯刀に自分の死を覚悟しておくようにといわれたお近が
行くからには生きて帰って来いというシーン。
あはは、そうだよね
待ってる身になれば、そう思うようね!
久光はなんかドス黒くなりそうだけど、
どうやって立ち直るのかな?
斉彬と比較されて田舎モノと西郷どんにいわれて
凍りつくけれど仕方ないよね。
井の中の蛙といわれても、
薩摩しか知らないんだからしかたない。
西郷どんが斉彬の意思を継ぐという久光に協力するってのも、
覚悟が必要だったと思う。
西郷どんが強い意思を持って光り輝いていく中、
なんか、大久保さんがだんだんドス黒くなってる気がする。
ま、仕方がないか。
大久保さんは家族にはとてもやさしい人だったそうんだけどね
兵を連れ京へ。
坂本竜馬も登場しましたし、
次回も楽しみだな
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 派遣のオスカル~少女漫画に愛をこめて全6回を見たちょこっと感想(2009.10.09)
- 大河ドラマ 篤姫 36話 【薩摩か徳川か】 感想(2008.09.08)
- 大河ドラマ 篤姫 35話 【疑惑の懐剣】 感想(2008.09.04)
- 大河ドラマ 篤姫 34話 【公家と武家】 感想(2008.08.27)
- 大河ドラマ 篤姫 33話 【皇女和宮】 感想(2008.08.21)
「・大河ドラマ篤姫」カテゴリの記事
- 大河ドラマ 篤姫 36話 【薩摩か徳川か】 感想(2008.09.08)
- 大河ドラマ 篤姫 35話 【疑惑の懐剣】 感想(2008.09.04)
- 大河ドラマ 篤姫 34話 【公家と武家】 感想(2008.08.27)
- 大河ドラマ 篤姫 33話 【皇女和宮】 感想(2008.08.21)
- 大河ドラマ 篤姫 32話 【桜田門外の変】 感想(2008.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント