マクロス F (フロンティア) 第23話 【トゥルー・ビギン】 ちょこっと感想
アルトが心を寄せていたのはランカ。
おれは、ランカを殺す。
ランカが道具にされ、
ランカの歌が人類を滅ぼそうとするのなら。
アルトもいつのまにかSMSの隊長に。
部下達に
シェリルがマクロスフロンティアに残ってるから、
自分が脱走しなかったというウワサ話を耳にする。
シェリルのためにおいしい料理を作り、
酔っ払ったシェリルをお姫様だっこするアルト。
帰っちゃだめよ、
ずっとそばにいなさい!(シェリル)
ああ。(アルト)
なんかシェリルがかわいいというかかわいそう。
なんだかなぁ。
レオンに呼び出されたアルト。
呼び出された部屋にはビルラーもいた。
ビルラーがレオンに頼んで呼び出したそうな。
バジュラとの戦いの目的が
フォールドクォーツのためなのかと問うアルトに対して
人類の未来のために
と答えるレオン。
曖昧で抽象的。
そしてバジュラの生態の最新情報をアルトに教える。
バジュラは脳はないが腸はある。
で、腸にフォールド派を放つ腸内細菌がいて、
その細菌によってネットワークを築いている。
そのネットワークは1個体が1シノプスに相当し、
個体や自己概念がない。
蜂みたい。
だから、他者とのコミュニケーションが不要。
で、その腸内細菌は人類の腸には定着せず、
脳を毒で侵し、死に至らしめる。
(ランカがバジュラがやられるとお腹が痛くなるのは、
腸内細菌を通してその痛みを感じてしまうってことかな)
なぜ、ランカがそうならないのかというと、
母体内感染してバジュラとの共存を望んだか、
もしくはバジュラがランカを利用しようとしたからではないかと。
バジュラはランカを利用して人類を滅ぼす尖兵にするかも。
極端な展開。
人類の希望の星から人類を破滅に導く敵って、
ただ言い方を変えただけのような気が。
この感じだとまた逆転するだろうな~
アルトは病院で弱った父を目撃し、
矢三郎と再会。
矢三郎、、、相変わらずおもしろいね。
しかも、何気にいいシーンで登場。
矢三郎、なにげにキーパーソン!!
しつこく戻ってくるように語る語る。
矢三郎の名言集。
前回のオズマの役割が矢三郎に。
年上のよき先輩に鍛えられるアルトって印象だね。
それが本当にあなたの望んだ道なのですか?
戦って殺すことが。
成り行き、、
敵がいてもいなくても
パイロットになったのですか?
あなたは根っからの役者です。
その時々で望まれた役を演じてしまう。
演じられてしまう。
もう一度、
よく考えてください。
あなたの望み。
あなたがなぜ、、、
なにを求めているのか。
意識不明のナナセを見舞い、
病室にあったナナセが描いたランカを見つめるアルト。
そこにクランクランが登場し、、屋上へ。
クランクランも通達でランカの情報を知ったそう。
軍人になるのが当たり前のクランクラン。
役者になるのが当たり前のアルト。
でも、アルトは空に憧れ、、パイロットになることに。
ランカを守ろうと思ってSMSに入ることになったと語るアルト。
そういえばそういうことがあったね。
この辺りの流れから、、、
アルトはランカに心を寄せているという描き方が前面に。
(でもちょっと説得力が弱いけど)
シェリルへの態度は求められてるから
その求めに応じて接していたということだってことらしい。
生まれながらの役者だからっていうのが理由で。
アイランドを2つ放棄し、
自己復元不能状態のマクロスフロンティア。
酸素マスクは携帯が義務づけられ、
沈み行く船。
でも、その船の中でもみんな生きようとし、
みんなここで生き続けている、
生き続けたいと思っている。
ランカが道具として使われ
ランカの歌が人類を滅ぼそうとするなら、
ランカを殺すとアルトはクランクランに語る。
アルト、それがお前の愛かとクランクラン。
そんな2人の会話を聞いてしまったシェリル。
わかっていたことよ。
でも、今だけ、もう少しだけ。
これもまたわかりやすい描き方。
アルトがSMSに入ったきっかけはランカなのは確かだけど、
それも役者の血のせいじゃないの?
なんかこの感じだとバラバラエンドかなぁ。
ランカは記憶を少し思い出し、
ブレラが実の兄だと思い出します。
ランカの歌が
117船団の事故を呼んだみたいな印象を受けたけど、
どうなんだろう。
危機的状況の中、
幼ブレラがランカを安全な場所に避難させていたんですね。
その幼ブレラはとってもかわいかったです。
あい君を仲間の元に返そうと思って、
バジュラ母星に来たランカとブレラですが、
ランカはあい君?に捕らえられて、、、連れ去られます。
あちゃ~
ランカが歌ってもバジュラに影響があまりないってことは、
彼らもネットワークを通じて学習したのかな。
そして、ランカの様子を眺めているグレイスが
ランカのお腹が光ってるのを見て喜びます。
神殿?への扉が開くって、、、どういう意味?
真のクィーン登場?
そいえばランシェ・メイの夫、
ランカとブレラの父親って誰なんだろう。
ランシュはグレイスが
バジュラのゼロタイムフォールド通信と
自分のインプラントネットワークを
利用しようとするのに反対してましたね。
V型感染症にもかかってたようですし。
グレイスはブレラにランカが実の妹だとやっと教えましたね。
で、強制モードってやつにしちゃいました。
(12時の鐘が云々はシンデレラの角笛にかけてるのかな)
ランカがブレラのことを思い出したからかな。
グレイスはマクロスギャラクシーの大佐なんですね~
移民船団の目的は移民できる星を見つけること。
つまり、マクロスギャラクシーの目的は、
バジュラ母星を手に入れること(たぶん)。
マクロスフロンティアは捨石ってことかな。
ボロボロのマクロスフロンティアは
ランカの歌のフォールド派をキャッチして
残りのエネルギーをすべて使い、
バジュラ母星へ。
SMSも向かう。
バジュラ母星は居住できる星でAランク。
そして、、、最後の戦いは始まる。
マクロスフロンティアVSバジュラ
それを眺めているマクロスギャラクシー。
そしてSMS。
OP内容の生存競争って内容ですね。
三角関係はバラバラエンドで、
ランカはバジュラ母星で
バジュラと人類の架け橋になるオチかな。
最終回も間近なので結末をあれこれ考えてしまう
ランカとアルトがくっつくと
さよなら、大好きでした
のセリフの魅力が半減するだろうし。
今回もめまぐるしく展開があっておもしろかったけど、
個人的にいいな~っと思ったシーンは
シェリルがルカに人を道具として使うつもりなら
とことん冷酷になりなさいと語るシーン。
ブレラがハーモニカをお守りだといってランカにあげるシーン。
あと、幼ブレラがランカを安全な場所に避難させるシーン。
矢三郎がアルトに問いかけるシーン。
アルトがランカがバジュラ側に利用されるなら殺すという語りのシーン。
あ!あと、シェリルが想いを乗せて紙飛行機を飛ばすシーン。
こんなところでしょうか。
あと残りわずかですが、
大切に作品を楽しみたいと思います
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アンパンマンの魅力について その1(2012.09.06)
- 一番くじ マクロスF ~超時空アンコール~ フルコンプ??(2009.10.21)
- 一番くじ マクロスF ~超時空アンコール~ 戦利品 その3(2009.10.21)
- 一番くじ マクロスF ~超時空アンコール~ 戦利品 その2(2009.10.19)
- 一番くじ 夏目友人帳 ~ニャンコ先生の徒然帳~ 11月中旬発売予定!!(2009.10.18)
「・マクロスF」カテゴリの記事
- 一番くじ マクロスF ~超時空アンコール~ フルコンプ??(2009.10.21)
- 一番くじ マクロスF ~超時空アンコール~ 戦利品 その3(2009.10.21)
- 一番くじ マクロスF ~超時空アンコール~ 戦利品 その2(2009.10.19)
- 一番くじ マクロスF ~超時空アンコール~ 戦利品 その1(2009.10.18)
- 一番くじプレミアム マクロスF ~超時空アンコール~ がもうすぐ発売ですね(2009.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント