大河ドラマ 篤姫 28話 【ふたつの遺言】 感想
井伊直弼が大老になり、
反井伊派が要職から外されていく中、
家定はなにを思ったのか?斉彬はなにを考えたのだろうか?
家定は井伊直弼と堀田に篤姫が
次期将軍後継人とういうことを言い渡す。
堀田は井伊に老中から外されてしまい、唖然。
井伊派しかいない江戸城。
大奥は平和。
ただ、幾島の様子がおかしい。
滝山は嘆願書の件で篤姫を見直したようですし、
侍女が菊本から幾島に変わったように
幾島から滝山に変わるのかな??
そんな折、家定、持病の脚気でかなり体調悪く寝込む。
その事は篤姫にはいうなと将軍付の医師に命じる本寿院。
医師は約束を守り篤姫には秘密に。
篤姫は心配し滝川に会えるよう計らってもらうことに。
しかし、、、、時はすでに遅し。
家定は亡くなっていた。
しきたりですぐにはいえないことらしい。
そんな時、斉彬も亡くなりに。
斉彬は次の政治を弟である久光に託す。
そして、、、篤姫に宛てた手紙には、
自由に生きよというような言葉が。
父の心、子知らず、、、ということでしょうか。
帯刀は薩摩で西洋式軍隊を作るためがんばってるし、
大久保さんも協力している。
時代は篤姫が考えているよりも早く動いているようです。
大切な人を2人も亡くして、
篤姫はどういう風に変わっていくのか。
次回はそこに注目したいと思います。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 派遣のオスカル~少女漫画に愛をこめて全6回を見たちょこっと感想(2009.10.09)
- 大河ドラマ 篤姫 36話 【薩摩か徳川か】 感想(2008.09.08)
- 大河ドラマ 篤姫 35話 【疑惑の懐剣】 感想(2008.09.04)
- 大河ドラマ 篤姫 34話 【公家と武家】 感想(2008.08.27)
- 大河ドラマ 篤姫 33話 【皇女和宮】 感想(2008.08.21)
「・大河ドラマ篤姫」カテゴリの記事
- 大河ドラマ 篤姫 36話 【薩摩か徳川か】 感想(2008.09.08)
- 大河ドラマ 篤姫 35話 【疑惑の懐剣】 感想(2008.09.04)
- 大河ドラマ 篤姫 34話 【公家と武家】 感想(2008.08.27)
- 大河ドラマ 篤姫 33話 【皇女和宮】 感想(2008.08.21)
- 大河ドラマ 篤姫 32話 【桜田門外の変】 感想(2008.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント