大河ドラマ 篤姫 19話 【大奥入場】 感想
大奥に入った篤姫。
そこはしきたりの多い女の園だった。
1000人は超える大奥の頂点に立った篤姫。
理解できぬしきたりもあり、それを変えていこうとする。
髪を結いながらの食事は、
落ち着けないね
でも、それをおもしろく思わない大奥の人間もいるわけで、
家定生母の本寿院にまで話がいく。
篤姫初対面の時、上座から降りてきてえらぶらない人柄効果か
お世継ぎさえできれば、、、、といってあしらう。
冷静な滝山には幾島も苦戦。
篤姫のお化粧代は薩摩藩が出すようですね。
反物と黒砂糖のお菓子プレゼントで
大奥の人達に好感をもたれたものの、
しきたりに逆らったので、変人っぽく見られる篤姫。
変人家定とは意外となかよくできるかもしれませんね
天気のよいある日、お庭に出ていると、
かくれんぼをしているオカメのお面を持つ男と出会う。
まさかのまさか、そのオカメ男が家定だったのだ!!!
驚く篤姫と幾島
お面を篤姫に渡して、去っていく家定は最高におもしろかった!!
堺雅人さん、GJです
政治事情は、、、、
ハリスが下田に来て、将軍に拝謁を願いでてるということと、
斉彬達VS井伊直弼という流れが見えてきたかな。
尚五郎はすべて順調ではあるが、
自分は死んでいると大久保さんにグチる。
贅沢な悩みといえばそうなんだろうけれど、
考えちゃうんでしょうね。
今回見ていて気になったのは、
家定側室のお志賀の方でしょうか。
たった一人の側室とのこと。
美しくて優しい、、、ってことは強敵??
さぁ~、どういう展開になるのでしょうか??
楽しみです
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 派遣のオスカル~少女漫画に愛をこめて全6回を見たちょこっと感想(2009.10.09)
- 大河ドラマ 篤姫 36話 【薩摩か徳川か】 感想(2008.09.08)
- 大河ドラマ 篤姫 35話 【疑惑の懐剣】 感想(2008.09.04)
- 大河ドラマ 篤姫 34話 【公家と武家】 感想(2008.08.27)
- 大河ドラマ 篤姫 33話 【皇女和宮】 感想(2008.08.21)
「・大河ドラマ篤姫」カテゴリの記事
- 大河ドラマ 篤姫 36話 【薩摩か徳川か】 感想(2008.09.08)
- 大河ドラマ 篤姫 35話 【疑惑の懐剣】 感想(2008.09.04)
- 大河ドラマ 篤姫 34話 【公家と武家】 感想(2008.08.27)
- 大河ドラマ 篤姫 33話 【皇女和宮】 感想(2008.08.21)
- 大河ドラマ 篤姫 32話 【桜田門外の変】 感想(2008.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント