« しゅごキャラ 32話 【ひとりぼっちのクイーン!】 ちょこっと感想 | トップページ | ネオ アンジェリーク Abyss 第7話 【幸せの種】 ちょこっと感想 »

大河ドラマ 篤姫 20話 【婚礼の夜】 感想

かくれんぼをしていた家定を見て、

暗愚なのではないかという疑問を抱いた篤姫。

幾島や近衛家老女村岡(京都の母)や

安部殿に聞いてもラチがあかない。

幾島から斉彬が暗愚だとは思えぬといっていたと聞いて、

初心に戻った。

知りたいことがあれば、、、

自分で確認することにしたのだ。

カモを追いかけ騒いでる家定を見かけ(側室のお志賀もいたが)、

一緒に追いかける。

その様子は微笑ましい。

本寿院達はお世継ぎができるのも近いかな~っとご機嫌。

カモを追詰め、うっかり池から落ちそうになった時、

家定は冷静に篤姫を抱きかかえ助けた。

このことから篤姫は家定がうつけではないと感じる。

そして、その証を必ず立てると決意する。

立てるっていうのは政策とかで?

ハリスの名前を出すだけで、

拒否反応すごいのに!!

尚五郎は大久保さんに篤姫が斉彬に託されたこと。

一橋慶喜を次の将軍にするために大奥入りしたと知り、

複雑な心境になる。

そりゃ、そうだよね。

政治の道具に自分の大切な人が使われたと知れば、

やだよね。

薩摩藩との情報交換の手紙、

黒砂糖のお菓子の箱の底に隠してあるんですね。

表立ったやり取りはできないんですな~

幾島が初夜のことを教えるのに春画を使ってましたね。

性教育に使われることもあると聞いたことはありますが、

NHK大河で登場するとは思わなかった。

あ~、びっくりした!

側室のお志賀、強敵になりそうですね。

大奥の場合、

将軍の寵愛を受けお世継ぎをもうけた人が勝ちなので、

うーーーーん、どうなるのかな???

お志賀がどういう行動を取るのか気になります。

次回もまた楽しみですね!

|

« しゅごキャラ 32話 【ひとりぼっちのクイーン!】 ちょこっと感想 | トップページ | ネオ アンジェリーク Abyss 第7話 【幸せの種】 ちょこっと感想 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

・大河ドラマ篤姫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大河ドラマ 篤姫 20話 【婚礼の夜】 感想:

» 篤姫 第20回 家定の謎 [レベル999のマニアな講義]
『婚礼の夜』内容立派な大人がかくれんぼ。その家定の奇行に驚き、幾島に相談する篤姫幾島は『無邪気』と表現するが、どうも納得出来ない篤姫。暗愚であるという噂を聞き及んぶ幾島もまた、心配でならなかった。そんななか、阿部から『武家の棟梁』という言葉を聞くが。。...... [続きを読む]

受信: 2008年5月20日 (火) 23時48分

» 大河ドラマ「篤姫」第20話「婚礼の夜」 [◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆]
「アレは」「アレとは?」意味深会話で最初から思わずくすっと笑ってしまった今回の篤姫。「無邪気」っ上手くいったもんさ〜!!流石幾島!!とにかく好かれて世継ぎを!!皆が望むのはそれだけのようですね。「家定さまは、とんだウツケ者?」まさか斉彬さまはそれを知っ...... [続きを読む]

受信: 2008年5月20日 (火) 23時54分

» 篤姫 第20回 婚礼の夜 [くまっこの部屋]
かくれんぼをしていた将軍様をいぶかしむ篤姫、もしかしたらうつけ者なのではないかと [続きを読む]

受信: 2008年5月21日 (水) 00時03分

» 「篤姫」第20回 [日々“是”精進!]
第二十回「婚礼の夜」婚礼の日が近づく中、篤姫は城内でかくれんぼに興じる家定の姿を目撃し、まともな人物なのかどうか疑問を抱く。一方、尚五郎は時代が動いているさなかに江戸や京から遠く離れた薩摩にいることに焦りを感じていた。家定が暗愚な将軍といわれていると大...... [続きを読む]

受信: 2008年5月21日 (水) 12時54分

« しゅごキャラ 32話 【ひとりぼっちのクイーン!】 ちょこっと感想 | トップページ | ネオ アンジェリーク Abyss 第7話 【幸せの種】 ちょこっと感想 »